
※クリックすると拡大します
製作期間 | 1時間 |
使用したツール | Canva |
依頼内容 | 12期デザインコミュニティ サブイベント バナー制作を担当 |
- 制作目的
- 『くるくるミュージアム』イベント告知
- 集客
- ターゲット
- photoshopのコースが受講終わった方
- 課題制作の後のアウトプットの場を探している方/スキルアップしたい方
- デザインの引き出しを増やしたい方
- 自主制作作品を増やしたいがテーマ決めなど困っている方
- バナーの遷移先
- 大型商業施設「SHEスクエア」公式サイト
- トンマナ
- 秋の雰囲気を感じさせる色味
情報設計について
明確なタイトルで視線誘導
「くるくるミュージアム」というイベントタイトルをバナー中央に大きく配置しています。視覚的に目立つことで、イベントのテーマが一目で理解できるように注意しました。
さらに、視線誘導の役割も果たしており、自然と注目が集まるデザインです。シンプルで分かりやすいタイトル配置が、読み手に安心感を与えています。
情報の視覚的階層
重要な情報が目立つようにフォントサイズや色を工夫しており、視線の流れが自然になるように意識しました。見る人が無理なく情報を把握でき、理解しやすくしています。特にタイトル、日時、参加方法の順に自然と目がいくような視覚誘導を意識して設計しています。情報を整理すると、複雑さが軽減され、理解がスムーズになります。視覚的な負担が減り、読み手に優しいデザインになるように工夫しました。
視線誘導の工夫
斜めに配置されたリボンの形のタイトルが視線を集め、自然とイベント名に目がいくようにしました。視線誘導のテクニックを使って、視覚的に読み手を引き込むように意識しました。特に情報が整理され、どの順序で読めばいいかが視覚的に理解できる工夫をしています。
また、情報の強弱が視線誘導に役立ち、内容をすばやく理解しやすくしています。視線を引きつけることで、イベント内容をしっかりとアピールさせました。
デザインについて
イラストと文字のバランス
イラストと文字を読みやすく印象的なデザインになるように適度にバランスよく配置しました。情報が多すぎず、スペースを適切に確保しているため、全体的にすっきりと見えます。イラストがアクセントとして働き、文字情報が視覚的に重くなりすぎない工夫をしました。
全体の統一感
統一感のあるトーンとフォントを使用して、見た目を一貫させました。配色やデザイン要素が統一されていることで、視覚的な連続性が生まれます。イベントのイメージに一貫性があり、参加者に一体感が感じられる工夫をしています。読みやすく整理されたデザインが、情報の理解を助けています。視覚的なバラつきがなく、全体としてまとまりのある印象になるように意識しました。
色使いの工夫
温かみのあるオレンジ色を親しみやすい印象を与えるためにメインカラーとして使いました。色調が統一されていることで、バナー全体に統一感があり、見やすいデザインになります。秋の季節感も取り入れており、イベントのタイミングが視覚的に伝わるように意識しました。
また、目に優しい色味が視覚的に負担を軽減し、心地よい印象を持たせます。色合いが統一されていることで、視線の散漫を防ぎ、集中しやすくしています。